34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

酒田市議会 2020-03-19 03月19日-07号

次に、(3)こども医療費助成制度を18歳まで拡充、について伺います。 この政策は、高校生になりますと、小学校中学校に比べて、学校部活動、あるいは定期などの交通費等に費用が多くかかってきます。だからこそ、子育て世代経済的負担を目に見えて軽くしてあげられる政策だと思いますが、本市ではどのようにお考えかお伺いをいたします。 次に、(4)移住支援事業について伺います。 

山形市議会 2020-03-13 令和 2年厚生委員会( 3月13日 厚生分科会・予算)

家庭支援課長   助成対象範囲高校生にまで拡大した場合、こども医療費は年間約2億円の増になると試算している。 ○委員   保育無償化について、国と地方の負担割合も変更となったが、保育無償化によって市の負担はどうなっているのか。 ○保育育成課長   無償化経費が全体で11億円ほどあるが、市の単独としては5億円弱の経費となっている。

山形市議会 2018-12-14 平成30年予算委員会(12月14日)

次に、委員から、こども医療費がふえている要因は何か、との質疑があり、当局から、要因の1つとして、ことしの初めにインフルエンザが長い期間はやったことや、手足口病にかかる幼児が多かったことなどが考えられる、との答弁がありました。  大要以上の後、議第71号の付託部分について、全員異議なく可決すべきものと決定しました。  

山形市議会 2018-12-07 平成30年厚生委員会(12月 7日 厚生分科会・予算)

委員   こども医療費がふえている要因は何か。 ○こども福祉課長   要因の一つとして、ことしの初めにインフルエンザが長期間流行したことなどが考えられる。 ○委員   医療費無料化範囲は現在中学3年生までとなっているが、高校生まで拡大する考えはあるのか。 ○こども福祉課長   本市こども医療給付制度は県の事業活用しているが、高校生まで拡大した場合、市の財源から負担することになる。

山形市議会 2018-11-29 平成30年12月定例会(第1号11月29日)

初めに、総合的な子育て環境整備として、児童生徒の安全と健康を守るため、小中学校における空調設備早期改修に向けた所要予算措置を行うとともに、今年度の執行状況を踏まえ、こども医療費を増額します。  また、産業の振興及び都市・社会基盤整備として、県が実施する水利施設長寿命化事業街路事業などに係る負担金計上し、事業の推進を図ります。  

山形市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第1号 9月 6日)

さらに、子育て家庭負担軽減するため、保育園や幼稚園における第3子以降の保育料等無料化こども医療費無償化に引き続き取り組むとともに、市民税非課税世帯における第2子以降の保育料無料化と、一定の所得要件を満たすひとり親世帯等における第1子の保育料軽減を行いました。加えて、一時預かりの保育料についても、通常保育と同様に、第3子以降の保育料無料化などを行いました。

山形市議会 2018-03-01 平成30年予算委員会( 3月 1日)

下段になりますが、福祉医療に要する経費につきましては、子育て家庭の経済的・精神的負担軽減を図るため、市が独自に義務教育終了までのこども医療費無料化を継続して実施するほか、重度心身障がい(児)者医療給付制度親子健やか医療給付制度及び未熟児養育医療給付制度の、それぞれの給付に係る所要経費計上するものでございます。  118・119ページをお願いいたします。  

山形市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第2号 2月27日)

次に、こども医療費助成に係る国保減額活用についてのお尋ねでございます。  これまで市町村国保が受けてきた国庫負担金等は、平成30年度からの制度改革により県に交付されることになりますが、これに伴い市町村が独自に医療費助成を行っている場合の国庫負担金等減額分については、国保事業費納付金に加算して県に拠出することになります。

山形市議会 2018-02-22 平成30年 3月定例会(第1号 2月22日)

そのほか、義務教育終了までのこども医療費無料化を継続実施し、保護者医療費負担解消を図ります。  教育環境整備に向けては、みはらしの丘小学校児童数の増加に対応するため、平成31年4月の供用開始を目指し、校舎増築工事を行います。また、南沼原小学校及び商業高等学校校舎等については、PFIの活用による整備を目指し、アドバイザー契約を締結します。  

山形市議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会(第1号 9月 7日)

次に、総合的な子育て環境整備については、第3子以降の保育料無料化こども医療費無償化など、子育て家庭負担軽減に取り組みました。  また、市立保育所の再整備に向け、仮称東部拠点保育所基本設計を行うとともに、民間立保育施設については、認可保育所への移行や認定こども園整備に必要な補助を行うなど、保育受け入れ枠を拡大しました。  

山形市議会 2014-11-27 平成26年12月定例会(第1号11月27日)

次に、福祉及び子育て関係では、障がい者福祉サービス給付費生活保護費こども医療費等について、支給対象者数の伸びなどに対応するための増額を行うなど、今年度の事業実施状況に伴う、所要予算措置を講じるほか、福祉施設等創設補助に係る財源確保に向けて地域福祉基金への積み立てを行うものです。  

山形市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第2号 9月 9日)

そのために、これまでのところ子育て支援に力を入れ待機児童解消こども医療費無料化児童遊戯施設整備など積極的に進めてまいりました。また、山形市で暮らすことの魅力づくりにつながるような施策を進めるとともに、さらなる雇用確保のため中央インター産業団地整備、みはらしの丘の産業エリア整備等施策を進めてきたところでございます。

山形市議会 2014-03-19 平成26年予算委員会( 3月19日)

次に、委員から、こども医療費外来分の一部を県が負担することになるが、予算への計上はどのようになるのか、との質疑があり、当局から、平成26年度は5,000万円程度の歳入が見込めるため、中学校1年生から3年生までの外来分無料化を含め、今後補正予算で対応したい、との答弁がありました。  大要以上の後、議第4号の付託部分については、全員異議なく可決すべきものと決定をいたしました。  

山形市議会 2014-03-13 平成26年厚生委員会( 3月13日 厚生分科会・予算)

委員   こども医療費対象者は何人いるのか。 ○こども福祉課長   平成26年度は小学校6年生までとして約2万6,000人を見込んでいる。全体の受診率は月1.79回となっている。 ○委員   こども医療費外来分の一部について、県が負担することになるがどのくらいの歳入を想定しているのか。

山形市議会 2013-09-11 平成25年 9月定例会(第3号 9月11日)

公約に掲げたもののうち、既に実現したものとしましては、こども医療費の6年生までの無料化があげられます。また、産業用地創設エネルギー回収施設につきましては、整備に着手しており、公衆街路灯LED化年次計画で進めております。その他の公約に掲げた項目につきましては、順次着手しており、公約につきましておおむね実現できるものと考えております。

山形市議会 2013-06-21 平成25年厚生委員会( 6月21日 厚生分科会・予算)

委員   こども医療費の金額は、どのような方法で算定したのか。 ○こども福祉課長   年齢とともに受診率が落ちてくることを踏まえ、昨年度の小学校4年生から6年生までの数字から見込んだ。10月施行であるが、実際の支払いが発生するのは12月からのため4ヶ月分の計上となる。 ○委員   児童遊園にある樹木の枝が折れて子供がケガをした場合、その責任は所有者にあると聞く。

  • 1
  • 2